アイキャッチ

アンケート結果

問1:今回の研修会に参加しましたか。

q1

問2:今回の研修会は有意義だったと思いますか。

q2

問3:次回以降の研修会に参加したいと思いますか。

q3

問4:問題点、改善案、その他ご指摘などありましたらお願いします。

  • 今年は改組に関連した業務もあり、年度末は一年で最も忙しい時期でした。
  • 声が聞き取りづらい場面があったのでマイク必須にしたらいいと思いました。
  • もっと小さい会でも良いので、定期的にこまめに開催されると良い。
  • 今回は学内を重視していたため学外者の参加となった時に、対応が後手に回ってしまった。今後は規模の拡大および学外を含む会を開催するためにも様々な参加者を想定した計画が必要だと感じました。
  • 発表時間がおすと質問の時間が少なく感じました。PCの入れ替えの時間などを1分程度設けるなどして、少し調整を行う時間があってもいいかもしれません。

問5:次回以降の研修会の形式について、興味のあるものを全て選択してください。(複数回答可)

q5

問6:発表時間(支援報告7分、業務報告12分)についてどう思いますか。

q6

問7:今回の質問時間についてどう思いますか。

q7

問8:ディスカッションの時間についてどう思いますか。

q8

問9:研修会全体の開催時間(今回は4時間)についてどう思いますか。

q9

問10:研修会を開催する時期として適当と思われるものを全て選択してください。(複数回答可)

q10

問11:次の中から、開催する時間帯として適当と思われるものを全て選択してください。(複数回答可)

q11

問12:学内便で配布されたフライヤーについてどう思いますか。

q12

問13:Webサイトについてどう思いますか。

q13

問14:告知メールについてどう思いますか。

q14

問15:フライヤー、Webサイト、告知メール、その他告知方法についてご意見、ご指摘がありましたらお願いします。

  • フライヤーの「技術職員ってどんな事してんの?!」は硬すぎず、接しやすい印象はありますが、少し言葉遣いが荒くも感じます。例えば学内に掲示したときに、教員や事務職員が見てもおかしくない表現が良いと思います。
  • 第2回交流研修会とは別にもう一つ登録する会?があってわかりづらかった。
  • フライヤーは千葉大の技術職員が自らモデルになっていて面白かった。
  • フライヤーが確実に配布されたかわからない。
  • 告知メールに毎回リンクを貼っておくとわかりやすかった。
  • 今後一部の職員だけではなく、技術職員全体で情報をシェアできる場が確立していくことが大切だと思います。通常業務もありますのでなかなか研修会を頻繁に開くことも難しいでしょうから、例えばWebサイト内でも交流のできる機能があると便利でしょうか。

問16:最後に、ご意見、ご感想、その他お気づきの点などありましたら、どんなことでもよいのでご記入いただけますと幸いです。

  • 今回、埼玉大学の方が参加され,技術職員の活動を広く知ってもらう意味では非常に良かったと思います。次回も各出席者の知人等、学外も声をかけてみては如何でしょうか。また処遇問題の件もありますし、学内でも企画総務部長やユニオン委員長にお声をかけ技術職員の活動・実情を知ってもらうのも良いと思いますが如何でしょうか?(そう簡単にはいかないとは思いますが...)それと問11について懇親会では、より深い話ができたと思います。ですので、懇親会の開始時間から逆算して研修会の開始時間を決め、研修会終了後に即懇親会に突入できるスケジュールが良いと思います。(個人的には、今回はとても良いスケジュールだったと思います)次回も宜しくお願い致します。
  • マイノリティーな技術職員が連携を深めていこうという機運が盛り上がりを見せとてもよかったと思います。実務的な連携を模索するという大義はありますが、まずは技術職員同士が知り合う事が大切だと感じます。そういう場として研修会がとても大きな役割を果たしていると思います。また事務センター長を招いたことも意義深く思います。研修会という企画を内輪だけでなく積極的に事務サイドにも見せるのが良いと思います。研修会そのものも各自の業務紹介とあって興味深く聴講できました。業務内容は違えど、例えば部局を超えた料金徴収が出来る・出来ないといった情報共有は一つの成果ですね。とても有意義な研修会の開催、誠にありがとうございました。
  • 今回参加されなかった技術職員の方々が、なぜ参加しなかった、できなかったのかを分析し、今後はより多くの技術職員が参加できるようにしていく必要がある。
  • 参加された方の感想などホームページに掲載されると参考となります。よろしくお願いいたします。
  • 皆様のおかげで無事に終わることができました。有難うございました。
  • 本研修会で一人一人の業務内容を紹介いただき、所属部所により環境、業務内容が全く異なることがよくわかりました。また、いくつかの技術を紹介いただいて、今後自分の業務や研究への利用をご相談したいと思いました。
  • 昇給のお話が興味深く、今後もお聞きしたいです。
  • ディスカッションが大変よかったと思います。質疑応答よりも深く、ひとつのテーマについて、各部署のやり方や各人の意見を聞くことができますね。今後の研修会におきましてもディスカッションの時間が設けられるとよいと思いました。
  • 情報交換会では、なごやかな雰囲気の中、色々なお話ができてよかったと思いました。今回女性の参加費を半額にして頂いていましたが、女性も男性と同額で構わないと個人的に思いました(私はあまりお酒を飲まず、代わりに料理をたくさん頂いていました)。
  • 今回色々な所属の方のご講演を聴くことができ大変勉強になりました。業務に対する考え方や工夫点などは分野を超えて参考になることも多く、有意義な研修会でしたので、参加して良かったと思います。ありがとうございました。
ページのトップへ戻る